Tuesday 23 November 2021

Hide and seek

 


数年前にオンライン授業で名前は忘れましたが(ゴメンナサイ)、鉛筆を立てたものを横から写真で撮ってそれを子供たちに見せて頭上から見た時に何処から撮ったものかを当てさせる授業を見たことがあります。
空間認知を養うものだったと記憶していますが、その時にこれってパソコンでやったほうが良いんじゃないかと思いました。
で… 作っちゃいました。



Sunday 24 October 2021

Dice6

 

Dice6はDice4と同時期に作ったゲームですが、ゲーム大会のことを考えてこちらも改善しました。   4つで10になる足し算はデイサービスに来る子供たちに教えていますが、きっかけはブログ「4つで10になる足し算」に書いたとおりBlock tenでした。                                           デイサービスでは足し算の練習は6段までなので(5つで10)(6つで10)を意識させる(図智弁別) させる問題を作ると計算力がつかないことになるので作っていません。                         * 実際、(4つで10)を使った2桁2段の問題でも(21+32+14+43=111)となってしまうので(4つ10)を意識させる問題は作っていません。                                         しかし今回はゲーム性とこの図智弁別を付けれるように、あえて入れました。                       またダイスの数が2個増えたことで弾ける力が増し、画面場からダイスが消えてしまうこともあるのでDice4よりいっそう視覚注意力が必要となり、 画面場から消えたダイスの数字を思い出すための視覚的記憶(一時記憶)も養う必要が出てきます。





Saturday 25 September 2021

Fb グループ Challenger

 


誰でも私の作ったゲームを楽しんでもらえるサイトを作りました.    

もともと子供たちの計算力知覚統合力空間認識能力を養って

もらうたに作っているゲームですが、使いたい人には直接データーを

提供しています。

もっと簡単にデーターを提供できないか?


それに、計算力・知覚統合力・空間認識能力をあげるには繰り返しゲームをやる必要があるのに

ディサービスに来る子供たちは、指導時間はゲームを楽しむがそれ以外ではやっていない事実。

ゲームへの向上心を持たすには?

ゲームの対戦の場があればお互いに向上心を上げてゆけるのでは

この3つを考えてサイトを作りました

フェイスブックのグループ[Challenge]でグループ参加出来ます。


Sunday 22 August 2021

自助会⑥ ゲーム大会

日程

     9月1日(水)  19:00~19:45  (人数によっては2部制に) 

  今回は、ガンバっているパラオリンピックの選手を応援すると言うことで、ゲーム大会をする

ことにしました。

ゲームは私が子供たちにのために作った「Dice4(動画を参照してください)」、1~9までの

数字が描いてあるダイスの中からを4個振って制限時間内に、4個のダイスの合計を正解すれば

次から次へと問題が出って来ると言った単純な計算ゲームですが、これが発達さんの私たちには

キビシイ!?

目標は100問をクリアーしようですが、そのことより同じ場を共有してみんなで盛り上がれば

幸福ホルモンの分泌間違いなし!?

パラリンピック選手への応援メッセージと自分のゲーム画像をネットで配信しましょう。

(配信に不慣れな方は私がYouTubeに配信することも可)

参加資格

Zoomの使える64ビット(windows)パソコンを持っている。

足し算が出来る。

匿名でも構わないのでゲーム画像を配信してもよい人。

今回は発達さん、グレーさん、定型発達さんは関係無し、年齢制限もありません。

参加してみたい方は当日下記のIDを入力してください。

https://us02web.zoom.us/j/7853151517?pwd=N1NRa1o5empjRzlNYXRxajBvbmo3UT09

ミーティングID: 785 315 1517
パスコード: 0n7dCc

Thursday 22 July 2021

ゲーム大会 パーフェクト編

 

Block tenゲーム大会 優勝者のゲームをパーフェクトにしてみました。

攻略方法は色々あると思いますが、私なりに考えてブロックを全て消しました。

皆様も「ああでない・・・ 「こっちを先にけすべきでは?

と考えながら観てもらえると嬉しいです。






Tuesday 22 June 2021

ゲーム大会

私が指導に行っているディサービスでゲーム大会をしました。

と言っても全員でやってもらうにはパソコンが足らないので指導時間に個々でです。

小中学生、エントリーは5名。

ゲームはBlock tenです。

なるべく公平になるように、ゲームは2回づつ、私のアドバイスは無しです。

パーフェクトが出なかったので、今回は個数の一番少なかった子を優勝としました。

では、見てもらいましょう。

* 視聴者の方でこのゲームの攻略プログラムを作れそうだと思われる方はコメントをください。*




Wednesday 2 June 2021

Dice改

 

3年前に作ったDiceのゲームを作り直しました。

理由はダイスの出現が一定ではない、バグが発生していることと、

低学年の子供たちに2数で10になる足し算を補うためです。

* Unityで作る算数のゲーム、アイデアが枯れている状態が続いています。

   こんなゲームあればいいなぁと言うアイデアをコメントに載せて貰えると

   有り難いです。

   ゲームに出来るかは不確かですが…

  
                関連ブログ 授業の流れ  4つで10になる足し算 Block Ten


Wednesday 5 May 2021

引き算7-4④

 

私たしが教えに行っているデイサービスには、子供たちは一桁の引き算だと

暗算で出来ていたのでブログ「引き算7-4③」でも書いたように、指文字を使った計算

ブログ「7-4③」で補っていました。

しかし昨年、低学年の子が入ってきて指折り計算をしているので、5から引く計算を定着

させるためにこのゲームを作りました。


Friday 2 April 2021

バグ②

 

直したはずのゲームに、またバグが !

答えを入れた後に、エンターキーを押してね。

そこに落とし穴が。



Monday 1 March 2021

積み木

 デイサービスで、積み上げたブロックの数を数えるのが苦手な子がいると、聞いたので

こんなゲームを作ってみました。

隠れて見えない部分を予想しなければならず、空間認知能力が弱い子には一苦労。

まして、同時処理よりも遂次処理優先の子には上から1つずつ数えて行かなければなりません。

そのあたりをこのゲームで補えれば良いのですが。







Tuesday 2 February 2021

授業の流れ⑥

 

ゲームならやるのにエクセルでの勉強となると、ソッポを向く子もいます。

興味を引くように作っているのですが、教科書の問題を思い出すのでしょうか。

勉強だからやりなさいでは、私でも納得できません。

教科書の端に漫画を描いたり、落書きしたこと、皆さんにも経験あるでしょ。

そう言った遊びに向かないよにする方法をエクセルで試しているのでご紹介します。



Friday 1 January 2021

授業の流れ⑤

 

この動画はアニメーションで作ったものではありません。

以前ブログで紹介した授業の流れ①では、問題を早く終えた子供たちの中には

残った時間でゲームをする者や、絵を描く者もいます。

これはその中の一人の子供がDペイントを使って作ったものです。

この子はNHKのピタゴラスイッチが好きで、あの動きを表現したかったのかも

しれません。

まず、3Dで作ったオブジェクトを組み合わせて、付属の(やり直し)(もとに戻す)を屈指して

楽しんでいます。

これを見ていると私が小学校の時に教科書の端に描いた馬のパラパラ漫画を思い出しまし

たが、パソコンを使って遊ぶ工夫には舌を巻きます。

絵を描いている時は私は口を挟まないようにしていますが、遊びを通してこれからどう発展して

いってくれるか楽しみです。